![]() ![]() |
プラグは、シートの前の方のカバーを外すと出てきます。
足を載せるスペースの、ゴムのシートをぺろんとめくるとビスが2本出てくるのでそれを外します。
ビスを全部で4本外すとカバーが外れます。
カバーが外れにくい場合は、右の写真のようにメットインの部分を少し浮かせてやるとやりやすいです。
車載工具のプラグレンチはメットインの中に収納されているので、これを使いましょう。
プラグキャップを引っこ抜いて、プラグレンチをプラグの頭に差し込み、反時計回りに回してプラグを外します。
(画像をクリックすると拡大画像が表示されます)
左が12000km走行して一度も交換していないプラグ。真っ黒です(笑)
プラグを交換したらプラグキャップを元に戻してからカバーをビスで止め、作業終了です。
シグナスXで使えるプラグ
NGK製(ノーマル)
NGK製(イリジウムプラグ)