交通違反でつかまっても困らない本 (ワニ文庫 P- 147)
交通取締りに「NO」と言える本〈3 実践編〉反則金なんか払わない (ノンフィクションブックス)
改訂新版 なんでこれが交通違反なの!?―警察では教えない126の基礎知識

シグナスX フロントブレーキ

走行距離が11000kmを超えたあたりから、前輪の方から何やらキーキーと音がするようになった。
調べてみると、ブレーキシューが無くなってしまっている様子。
本当はメーカー純正品を取寄せてそれに交換したかったのだが、
時間がなかったので店頭に並んでいる同等品を買ってそれに交換することにした。


まずはキャリパーを固定しているボルト3本と、六角穴付きボルト2本を外す。


キャリパーを後方にずらしてディスクから離してやると、 ブレーキシューを簡単に取り出すことができる。
(ブレーキシューがカランと音を立てて地面に落下すると思う)

 
左が新品で右が使い古したブレーキシュー。 ほとんど残っていません(笑)

 
キャリパーの中をブレーキクリーナーで洗浄します。 結構汚れが酷くて、歯ブラシなど色々なものを駆使してやっとの思いでここまでキレイにしました(笑)


新品のブレーキシューを装着し、六角穴付きボルトを締めるとこのような状態になります。
あとはブレーキシューの間にディスクを挿入する要領で取り付けを行い、ボルトを締めれば作業終了です。


ねこに逢えたら。 

戻る